事業承継 相続税と贈与税の基礎知識:税率と損得比較、贈与の活用方法 贈与税は相続税に比べて税率が高いと言われています。しかし、実際の税率やさまざまな税額控除等についてご存知でしょうか。相続税対策や資産・事業承継を考える際に不可欠な知識ですが、意外と印象だけで語ってしまうことが多いように思います。 この記事では、知っておくと役に立つ相続税と贈与税の基礎知識を説明します。 この記事を読むと、 相続税と贈与税の税率がどうなってい... 弁護士長谷川 裕史ベリーベスト法律事務所 2020年1月6日
事業承継 会社の株式を譲渡する際の契約書の内容と、当事者と会社から見た手続... 会社の法務担当者が、株式譲渡の手続に携わることは、意外と少ないかもしれません。 上場会社であれば、ほとんどの株式の売買が株式市場で行われますので法務担当者の出番がありません。 一方、非上場会社では、株主構成が頻繁に変わるということがなく、株式譲渡自体に出会うことが稀ではないでしょうか。 しかし、実際に株式譲渡を行うとなれば、それは重要な場面です。 M&Aがその一例です。 また... 弁護士長谷川 裕史ベリーベスト法律事務所 2019年11月25日
事業承継 会社の株式が分散することのデメリットと株式を集約する方法 株主は、会社にとって所有者に当たります。会社の最高意思決定機関である株主総会で、議決権の行使をもって会社の意思決定に参加することができます[1]。 一般に、発行済株式総数の3分の2以上の株式を有していれば、その株主は会社を支配していると言われます。 なぜなら、会社法では、株主総会で定款変更などの重要事項を決議する場合、定款に定めのない限り、所定の定足数を満たした上で、出席した株主の議決権の... 弁護士長谷川 裕史ベリーベスト法律事務所 2019年11月1日
事業承継 気づいてからではもう遅い! 『事業承継』が、今、シニア経営者(... 前回(その1)は、「1.事業承継の基礎知識」、「2.事業承継を考えることが大切な5つの理由」、「3.事業承継の類型」の3点について説明しました。 今回は、実際に事業承継を相談する場合を想定して、「4.事業承継は誰に相談すればいいのか?」及び 「5.事業承継にかかる費用はいくらか?」 を説明し、最後に「6.まとめ」としたいと思います。 4.事業承継は誰に相談すればいいのか? 事業承継は、様々な... 弁護士長谷川 裕史ベリーベスト法律事務所 2019年5月30日
事業承継 気づいてからではもう遅い! 『事業承継』が、今、シニア経営者(... 「事業承継なんて、まだまだ先!」と思っているあなた。気づいたら手遅れになっているかもしれません。会社経営者ならば誰もが直面する事業承継。何故、今、考えなければならないのでしょうか?そして、どんな準備をすべきなのでしょうか? この記事では、これまでご関心のなかった方でもわかる事業承継の基礎、その重要性、そして対応策や誰に相談すればよいかを詳細に解説します。特に、自分の会社や事業を、どう引き継い... 弁護士長谷川 裕史ベリーベスト法律事務所 2019年5月30日
記事カテゴリ 企業法務 事業承継 M&A 合弁会社・アライアンス 事業再生・倒産 ベンチャー法務・IPO 税務・会計 各種契約 英文契約 国際法務 輸出管理 中国法 ファイナンス 人事労務 訴訟・ADR コンプライアンス・リスクマネジメント コーポレートガバナンス 会社法・商法 景品表示法 独占禁止法 改正民法