専門的な企業法務サービスが、この価格。月額3980円(税込)から顧問弁護士。

お問い合わせ

【公式】リーガルモールビズ|ベリーベスト法律事務所がお届けする企業法務メディア2020年

年: 2020年に関する記事

1〜10件を表示 (全件)
事業再生・倒産
法人破産の初動①
1.はじめに 多額の債務が原因で法人の経営を続けていくことが困難となった場合の選択肢の一つとして、破産手続があります。 法人には多様な業種・業態、慣行などがあり、多数の債権者や関係者が存在することも珍しくありません。 そこで、破産手続の進め方については、その法人の事情に応じて、個別具体的に検討する必要があります。 本稿では、どのような場合に破産手続を選択するべきなのか、また、破産手続に...
本庄 卓磨

弁護士本庄 卓磨
ベリーベスト法律事務所

2020年10月11日
改正民法
特許侵害訴訟における査証制度-特許法改正を踏まえて―
特許法の一部を改正する法律が、令和元年5月17日に公布され、令和2年4月1日から一部を除き施行されています。 今回の改正では、 査証制度の創設 損害賠償算定方法の見直し が、主要な改正点です。 本稿では、令和2年10月1日から施行される査証制度について、詳しく解説します。なお、本稿では、別段の表記がない限り、「法」は特許法を意味します。 1.制度創設の経緯 ま...
ベリーベスト 法律事務所弁護士編集部

ベリーベスト 法律事務所弁護士編集部
ベリーベスト法律事務所

2020年10月2日
企業法務契約書
コロナの影響による契約不履行の責任は?不可抗力による免責の可否に...
新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて発出された緊急事態宣言は2020年5月25日に全面解除されものの、今もなお新型コロナが収束したとはいえない状況が続いています。 このように新型コロナが猛威を振るうなかで、さまざまな企業やお店などが契約どおりに業務を遂行することができず、何らかの責任を追及されていることと思います。 そこで今回は、 不可抗力で契約不履行となった場合に責任は免除されるのか そ...
ベリーベスト 法律事務所弁護士編集部

ベリーベスト 法律事務所弁護士編集部
ベリーベスト法律事務所

2020年9月9日
知的財産
意匠法改正で保護範囲が拡充! 企業が気を付けるべきポイントは?
1.はじめに IoT、AI等のデジタル技術の発展やビジネスにおけるデザインの活用場面の多様化を受けて、2020年4月1日、意匠法が大きく改正・施行されました。 本コラムでは、意匠法の目的や意匠権の効力を確認したうえで、意匠法の改正点と企業が留意すべきポイントについて解説いたします。 2.意匠法とは? (1)意匠法の目的 意匠法は、産業用デザインの保護と創作の奨励を目的とする法律で...
柳 秀哲

弁護士柳 秀哲
ベリーベスト法律事務所

2020年9月3日
改正民法
債権者の味方、詐害行為取消権についておさえておくべきポイント~債...
1.はじめに 令和元年(2020年)4月1日、ついに改正民法(債権法)が施行されました。 明治時代に民法が制定されてから、実に約120年ぶりの大改正です。 この時代の変化に見合った債権法の大改正により、私達の日常を取り巻く債権関係は大きく変わります。 ここでは、この大改正が私達の暮らしにどのような影響を及ぼすのか、詐害行為取消権に絞って、具体例とともに解説していきます。 なお...
齊田 貴士

弁護士齊田 貴士
ベリーベスト法律事務所

2020年8月25日
知的財産
発明をしたらどうする―特許化するか、ノウハウとして秘密管理するか...
1. 序 (1)発明をしたらすべて特許出願すべきか 発明をしたら、「できるだけ早く特許出願すべき」なのでしょうか。 特許権を他社に取られたら、通常はライセンス料を払わない限り自社では実施できません。 確かに、特許権は、先願主義といって、最初に特許出願をした者だけに付与されますから、発明をしたら、できるだけ早く特許出願をすべきであるとも考えられます。 一方、発明であればなんでも...
ベリーベスト 法律事務所弁護士編集部

ベリーベスト 法律事務所弁護士編集部
ベリーベスト法律事務所

2020年8月25日
英文契約
英文契約解説~Recitals~
1.Recitals(リサイタルズ)とは 英文契約の冒頭で、しばしば下記例のようにWhereas, ……との記述が羅列されることがあります。 これをWhereas clauseとか Recitalsといい、Recitalsは「前文」又は「序文」と訳されることが多いかと思います。 なお、WhereasやRecitalsの標題として置かれることのあるWITNESSETHは今では古めかしい用語...
折田 忠仁

弁護士折田 忠仁
ベリーベスト法律事務所

2020年7月30日
人事労務
パワハラ防止法について~企業が抱えるリスクと対策~
はじめに 令和元年(2019年)5月、「労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律」(以下「パワハラ防止法」)が改正され、企業に対し、企業・職場でのパワーハラスメント(以下「パワハラ」)の防止が義務づけられました。 大企業では令和2年(2020年)6月1日から、中小企業では令和4年(2022年)4月1日から対応が義務づけられます。 今回は、パワハラとは...
村田 佳久

弁護士村田 佳久
ベリーベスト法律事務所

2020年7月27日
人事労務
固定残業代の規定が無効とならないための制度設計上の注意点~最新の...
1.はじめに 近年、多くの企業がいわゆる固定残業代制度を導入しています。 しかし、固定残業代制度は、制度設計を誤ると、無効となってしまい、残業代の支払いとは認められません。 そのため、使用者が固定残業代のつもりで何らかの賃金を支払っていたとしても、使用者は実際の残業時間分の残業代を重ねて支払う必要が生じてしまいます。 本稿では、使用者が二重に残業代の支払いをする必要がないような固定残業...
ベリーベスト 法律事務所弁護士編集部

ベリーベスト 法律事務所弁護士編集部
ベリーベスト法律事務所

2020年7月21日
会社法・商法
会社法改正―株主提案権の濫用的行使の制限
令和元年(2019年)12月4日、会社法の一部を改正する法律が成立し、同月11日に公布され、公布日から1年6か月以内に政令により指定される日に施行されます。 本稿では今回の改正のうち、株主提案権の濫用的行使の制限について解説します。 なお、以下、本記事の中の条文番号は、すべて会社法のものです。 1.  改正の背景 今回の法改正の背景を理解して頂くため、まず、株主提案権とは何か、とい...
ベリーベスト 法律事務所弁護士編集部

ベリーベスト 法律事務所弁護士編集部
ベリーベスト法律事務所

2020年7月14日

記事を検索

専門的な企業法務サービスが、この価格。月額3980円(税込)から顧問弁護士。
↑ページの先頭へ
0120-538-016
0120-538-016